進学塾 桑都ゼミナール 西八王子にある「毎日通える」個別指導塾 中学生のための高校受験専門塾

進学塾 桑都(そうと)ゼミナール 公式WEBサイト(ブログ) 西八王子の学習塾/中学生対象/高校受験指導/少人数・定員制/自律型学習塾/個別演習指導/授業料定額で通い放題

 進学塾 桑都(そうと)ゼミナール 公式WEBサイト(ブログ)

※はじめての方は、こちらのページをご覧ください。

※当塾は定員制の学習塾です。お問い合わせの前に、「残席情報/お問い合せ」のページをご覧ください。

【メール】soto.seminar@gmail.com
【LINE ID】sotoseminar
【緊急連絡先(電話)】042-673-3353
※お問い合わせは、できればEメールかLINEでいただけると助かります。

塾生の皆さんへ


英検や漢検
(あるいは数検でも)を受ける予定があれば、受験の旨を私にお伝えください

塾でも各種検定の対策をします。

※塾での対策が必要なければ、お伝えいただかなくてもかまいません。


また、教材もすべてこちらでご用意いたしますので、各自で参考書や問題集をご購入いただく必要はありません。もちろん、追加の教材費はいただきません(年間教材費ですべての教材をまかないます)


10月~11月あたりに、英検や漢検があると思います。

受験をお考えの方は、夏休み中に勉強するといいでしょう。


よろしくお願いします。




IMG_20190709_155821





塾生の皆さんへ


年間スケジュールの通りなんですが、念のため確認させていただきます。


7月13日(土)、14日(日)、15日(月)は休校です

※13日(土)の休校:6月23日(日)に開校した分の振替
 14日(日)の休校:定休日
 15日(月)の休校:祝日のため休校


※年々、バレないようにちょっとずつ(←バレバレ?)塾の休みを増やしています(笑)



今週末~来週の月曜日にかけて、塾が三連休になりますので、普段からサボり気味な子たち(主に中3生の子)は、十分な勉強時間を確保するためにも、今週はちゃんと来てくださいね。


よろしくお願いします。










追伸

パンダまん食べた(笑)

IMG_20190629_194007





塾生の皆さん、保護者の皆様へ


当ブログは主に、塾生の皆さん、保護者の皆様への「連絡板」として使用していますが、


時にはかなりどーでもいいネタもございます(たとえば、「たぬきの置物を買ったぞ」とかw)


お忙しい皆さんを、私の戯れ言に付き合わせるのも大変心苦しいので、(^_^;

大切な情報が一目で分かるページを作りました。



配布物・提出物情報一覧」です。
※ページ上部のメニューバーから跳ぶこともできます。↓
IMG_20190706_110923


お子様にお渡しした書類ご提出いただきたい書類についての情報はもちろんのこと、イレギュラーな開校時間についての注意喚起など、ご確認いただきたいお知らせも載せていきます。


このページをご覧いただければ、必要最低限の情報はご確認いただけます。


お手数をおかけしますが、何卒ご確認のほど宜しくお願い申し上げます。


塾生の皆さん、保護者の皆様へ

本日より、夏期講習の通塾予定表をお配ります。

皆さんの机の上に置いておきます。

提出期限は、7月23日(火)とさせていただきます。

お忙しい中、恐れ入りますが、何卒ご協力のほど宜しくお願いいたします。


IMG_20190705_150140





塾生の皆さんへ


しつこいようですが、テスト勉強自己評価シートをご提出いただけると助かります。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。


ちなみに、7月3日現在の、各学年の提出率です。
中1・・・75%
中2・・・77%
中3・・・28%


提出は任意です。また、提出期限もありません。

とか、俺が甘いこと言っているから、なかなか出さねぇのかっ!
特に、なんだ中3は!やる気あんのか!(怒)
ったく!空気読んで、とっとと出しやがれ! !



あっ・・・すみません。
取り乱しました(^_^;
つい心の声が出てしまいました(笑)
気にしないでくださいね♡


ご提出をいただければ、コメントやツッコミを添えてご返却します。


IMG_20190703_221435
IMG_20190703_221251
IMG_20190703_221223
IMG_20190703_221332


よろしくお願いします。


都立志望の中3塾生へ


まだ先の話ですが、8月25日(日)のWもぎを受験していただけたらと思います。
是非、この日の予定を空けておいてください。


なお、9月以降のWもぎの実施スケジュールは、以下の通りです。

【都立そっくりテスト(共通問題模試)】
10月6日(日)
10月20日
(日)
10月27日
(日)
11月4日
(日)
11月17日
(日)
11月24日
(日)
12月1日
(日)
12月8日
(日)
12月15日
(日)←おすすめ
1月13日
(月・祝日)←おすすめ
1月19日
(日)



【都立自校作成校対策もぎ】
10月20日(日)
11月17日(日)
12月8日(日)←おすすめ
※1月にWもぎの自校作成模試はありませんので、1月はVもぎの自校作成校模試を受験しましょう。1月12日(日)にあります。ただし、この回は、おそらく早い時期に満席になることが予想されます。1ヶ月前までにはお申し込みをしておきましょう。


10月と11月につきましては、模試よりも学校のテスト勉強を優先しましょう。模試はだいたい日曜日に実施されます。テスト前の日曜日は本当に貴重です。模試を受けてしまうと、テスト勉強のできる貴重な休日が半分つぶれてしまいます。(もちろん、模試を受験するのも大切なんですが)10月と11月の模試にかぎっては、中間テスト・期末テストの直後に受験するのをおすすめします。

12月と1月は、それぞれ少なくとも1回は受験しましょう
2月に模試はありませんので、1月は2回受験してもいいかもしれません。


お申し込みは、塾でできますので、学校や書店・ネットではなく、塾でお申し込みください(少し安く受験できます)受験料は4000円(税込み)です(お月謝を自動引き落でお支払いいただいている方は、9月のお月謝と一緒に引き落とします)


お申し込み用紙は、7月中に配布できると思います。


実施日の1週間前の8月18日(日)までにお申し込みください。


試験会場は、どこかの私立高校です。好きな会場を選択できます。いちばん近いのは八王子学園高校です。


私立単願をお考えの方は、受験しなくてもかまいません(もちろん、してもかまいませんが)。
ただし、MARCH附属などの私立高校(中附とか中杉とか明八とか)を志望している子には、別の模試をご案内いたします。


がんばりましょう!

IMG_20190702_135933




塾生の皆さんへ

浅川中の生徒さん以外は、そろそろ、テストが返却され終わる頃だと思います。

全教科のテストが返却されたら、テスト結果記入表に点数を記入して、ご提出いただければ幸いです。

皆さんの努力の成果、楽しみにしております!

あと、先日配布しました「テスト勉強自己評価シート」も合わせてご提出ください。

※テスト結果記入表、テスト勉強自己評価シート、いずれも提出は任意です。

お手数おかけしますが、よろしくお願いいたします。



日曜日に英検の2次試験を受験する塾生たちへ


面接がんばってください!

あと、試験前日が休校ですみません笑(^_^;

でも、余裕で合格できると思いますので、自信をもって面接に臨んでください!

質問が聞き取れなかったら、遠慮せずに聞き返しましょう(減点なんて恐れるな)。
答えが思えつかなくても、何かしら答えましょう(長い沈黙はNG)。

そして、面接中は、笑顔を忘れずに。

がんばってください!


塾生の皆さんへ

浅川中の生徒さんは、期末テストおつかれさまでした!

よくがんばりましたね!

これで、塾生全員の期末テストが終わりました。

皆さん、おつかれさまでした。


私も、6月はずっと休みなしで働きましたので、さすがに疲れましたよ(^_^;


※今のワシ、こんな感じ↓
ashita-joh-last2




念のため確認させていただきます。

明日6月29日(土)と明後日6月30日(日)は、休校になります

また月曜日にお待ちしております。

よろしくお願いします。




塾生の皆さんへ

先日、配布しました「テスト勉強自己評価シート」ですが、ご提出いただければ、コメントやツッコミを添えてご返却いたします

IMG_20190628_154118
IMG_20190628_155313
IMG_20190628_174815
IMG_20190628_154247
IMG_20190628_154933
IMG_20190628_154312





ご提出いただいたのを見ると、各質問事項で、「ざっとやった」「一応やった」と答える人が多いですね。

もちろん、「全然やっていない」に比べれば、やっただけ立派なんですが、「ざっと」や「一応」では、やっぱり不十分なんです。

勉強の基本は、反復(繰り返し)です。自分のものになるまで(考えなくても解けるくらいまで)何度も何度も練習しなくてはいけません。


テスト結果に一喜一憂するのもいいですが、

まずはテスト勉強を振り返りましょう。

今回のテスト勉強における改善点を自覚しましょう。

「やったふり」「やったつもり」をなくしていきましょう




↑このページのトップヘ