進学塾 桑都ゼミナール 西八王子にある「毎日通える」個別指導塾 中学生のための高校受験専門塾

進学塾 桑都(そうと)ゼミナール 公式WEBサイト(ブログ) 西八王子の学習塾/中学生対象/高校受験指導/少人数・定員制/自律型学習塾/個別演習指導/授業料定額で通い放題

 進学塾 桑都(そうと)ゼミナール 公式WEBサイト(ブログ)

※はじめての方は、こちらのページをご覧ください。

※当塾は定員制の学習塾です。お問い合わせの前に、「残席情報/お問い合せ」のページをご覧ください。

【メール】soto.seminar@gmail.com
【LINE ID】sotoseminar
【緊急連絡先(電話)】042-673-3353
※お問い合わせは、できればEメールかLINEでいただけると助かります。

カテゴリ: 新着情報

塾生の諸君へ

世間では、今日から5連休ですね。


桑都ゼミナールは、5月3日~5月7日もちゃんと開校します。

当塾は、ゴールデンウイークを「長時間勉強週間」ととらえています。

いいですか、みなさん、やるべきことが山ほどありますよ。

連休中に関して言えば、中学生の塾生は、1日5時間くらいは塾で勉強してもらいたいですね。5時間と言っても、全然大したことないですよ。だって、諸君は毎日、学校で5時間以上勉強しているじゃありませんか
。あっという間ですよ、5時間なんて。長時間の学習の場合は、こまめに休憩してもOK。軽食やお菓子の持ち込みもOKですよ。

中3以外の塾生は、もちろん、連休中に遊ぶのもいいでしょう。家族旅行や友達との付き合いも大事ですからね。また、中3になったらもう遊べないのですから。





中3生や1学期中間テストを間近に控えている子は・・・


言うまでもないですね。


わかっていますね?


あえて言いませんよ。








まあ、でも、一応言っておきます。
中3生や1学期中間テストを間近に控えている子は、開校時間フルタイムの「カンヅメ」がおすすめです(というかそれ以外の選択肢があるのか?)


部活があるのならば・・・・・まあ・・・・しようがないですかね・・・・。(部活については別の機会にブログに書きます)


中3にとって、ゴールデンウイークは、非常に大切な時期です。何よりも勉強を最優先に考えてくださいね。「夏が受験の天王山(だから、まだ本気にならなくてもいい)」とか思っていると、痛い目を見ますよ。受験の天王山は1学期です。悪いけど、夏にはほとんど勝負がついています。「夏が受験の天王山」なんていうのは、大手塾のキャッチコピーにすぎません。連中にとっては、夏期講習の集客が死活問題ですから

保護者の方にはお手数をおかけする時期だと思いますが、何卒宜しくお願い致します。




横山中3年の諸君へ

1学期期末テストの社会の範囲が「鬼」です。

もちろん、まだ範囲表は出ていませんが、かなりのボリュームになると予想できます。
「絶対王政・市民革命」から「第1次世界大戦」くらいまででしょうか?もしかしたら第2次世界大戦(太平洋戦争)まで行くかもしれません。

それに加えて、『ナントカ研究』(←名前忘れた)という3年間の総復習ワークの方からも出題されるようです。

当塾では、日頃から時間をかけて社会を指導しているので焦る必要はないはずですが・・・それにしても覚える内容が多すぎですね。ぶっちゃけ心配っす。

明日の休講日は、その『ナントカ研究』(←名前忘れた)の1章と2章(世界地理のところ)をできるかぎり暗記してください。 

『ナントカ研究』(←名前忘れた)の内容も、「小テスト化」しておきますので、連休中にテストを繰り返しながら、どんどん覚えていきましょう。

それがそのまま受験のための勉強にもなりますよ。学校がせっかく与えてくれた学習機会を無駄にしないでくださいね(学校の先生は受験を視野に入れて、中1・中2の内容もテスト範囲に入れてくれるのですよ、感謝しなよ)。

すべての勉強が受験に役に立つ」と思い込んで、どうか日々の学習に取り組んでください。 

横山中1年の塾生諸君へ

横中の1年生は、「家庭学習ノート」なるものが日々、学校から課せられています。

主に、その日に学校で習ったことの「ノートまとめ」が指示されているようです。「家庭学習のすすめ」というプリントに載っている見本もノートまとめですね。

うちの横中1年生は皆まじめですので、非常に丁寧に取り組んでいます。1ページにかなり時間をかけている子もいます。

でも、ここで、諸君に注意してもらいたいことがあります。
それは、「ノートまとめ」自体は勉強ではないということです。


ノートにまとめたものを覚えたり、問題を解いたりすることが勉強なのであって、ノートまとめは勉強の一歩手前、勉強の「準備」でしかありません。ノートをきれいにまとめて、勉強した気にならないでくださいね(それはただの自己満足ですよ)。


だから、(諸君のノートまとめにケチをつけるようで恐縮ですが)ノートまとめに時間をかけすぎることはあまり賢明ではないのです。

また、あまりにも丁寧すぎるノートまとめだと、それが長続きしないおそれがあります。大事なのは継続させることです。長続きできるくらいの丁寧さで十分です。

目安としては1ページが30分くらいで仕上がるぐらいで十分でしょう。1ページに1時間以上かけるのは少し考えものです。




念のため、言っておきますが、丁寧であることは決して悪いことではありませんよ。
ただ、私が言いたいのは、よき具合で「力を抜く」のも必要だということです。

 「手を抜く」のではく、「力を抜く」んです。

そういった「力の抜き方」もこれから身につけていきましょう。

家庭学習ノートは30分、40分くらいで仕上げて、その分、問題演習に時間を使いましょう。大量の問題演習を通じて、学習した内容を定着させていきたいです。 






まあ、それでも、毎日欠かさず丁寧に家庭学習ノートに一生懸命取り組む諸君を私は誇りに思います。
塾生が真剣に学校の課題に取り組むのは、塾長として本当にうれしいことです。(←最後にちょっといい人ぶってみた)  

塾生の諸君へ

ゴールデンウイーク中は以下の日程で開校します。

29日(土):13時~22時
30日(日):休講
1日(月):15時~22時
2日(火):15時~22時
3日(水):13時~19時
4日(木):13時~19時
5日(金):13時~19時
6日(土):13時~22時
7日(日):13時~19時


原則、中3生は全日程参加でお願いします。やるべきことが山ほどあります。
ただし、塾=勉強よりも優先すべき用事がある場合は、欠席してもかまいません。 

今年の中3諸君は、志望校だけはたいそうご立派ですので、せめてそれに見合うだけの努力(勉強)はしてほしいものですな。(←超イヤなやつ)

横山中の中3は、休み明けに数学のテストがあるそうですね。中1・中2の範囲も出題されると思います。中3になって学習した「式の展開」「乗法公式」「因数分解」あたりは大丈夫かもしれませんが、中1・中2の内容は「穴だらけ」でしょう。連休中にそれらを強化していきましょう。いずれはやることですから、良い機会だと思ってください。

あと、中3生に限って言うと、連休中の宿題は自宅でやってください(他の学年は宿題を持ちこんでもかまいませんが)。


1学期に中間テストがある塾生にとっては、ゴールデンウイークは「追い込み期間」ですよ。連休中にある程度仕上げておきたいです。

いいですね?連休中が勝負ですよ。

何度も言いますが、テスト範囲表が出てから、テスト勉強を始めるのは人類史上もっとも愚かな行為ですよ。
(←いいすぎ)




中1の諸君は、4月は通塾時間(=勉強時間)を多くとるのが難しかったので、この連休中にたくさん勉強しましょう。学校の授業はあまり進んではいませんが、やるべきことはたくさんあります。

横山中の1年生は、連休明けに国語と理科のテストがあるようですね。連休中にしっかりと対策して、満点を目指してがんばろうね(←1年生にはやさしいオレ)


七中の2年生も、社会と国語の中間テスト(?)がありますね。勉強する教科がたった2教科なので、満点を目指しましょう。うちの塾の七中生ならできると思います。




保護者の皆様へ

連休中、いろいろと家族の御用事があるかもしれませんが、できるだけ塾に送り出してください。宜しくお願い致します。












 

 塾生の皆様へ

開校情報です。 

 4月
24日(月):15時~22時
25日(火):15時~22時
26日(水):15時~22時
27日(木):15時~22時
28日(金):15時~22時
29日(土):13時~22時
30日(日):休講


5月
1日(月):15時~22時
2日(火):15時~22時
3日(水):13時~19時
4日(木):13時~19時
5日(金):13時~19時
6日(土):13時~22時
7日(日):13時~19時

上記の時間帯で開校します。
予定表通りの開校です(特に変更はありません)。

宜しくお願い致します。

 

今の時期、つまり、入学式からゴールデンウイークにかけてのひと月は、新1年生にとっては、心身ともにヘトヘトに疲れる時期だと思います。「家に帰ったらすぐに爆睡」ということもよくあるでしょう。私自身もそうだったと思います。

ただ、そんな状況であっても、勉強は毎日やってもらいたいと思います。

また、できることなら、毎日通塾してもらいたいです。 

この時期は、学校に慣れることが最優先で、勉強は二の次になってしまいます。むしろ、そうなるのが普通だと言っていいかもしれません。連休明けから塾通いを始める新中1の方も多いでしょう。

でも、勉強でも仕事でも、良い成果を残す人は、「他のみんなが休んでいるときにがんばれる人」です。

他のみんなが勉強をおろそかにするこの時期に、あえてがんばることは意味があります。この努力は、後々、目に見える成果になってあらわれてきますよ。

1時間でもいいので、できるだけ毎日塾に来てもらいたいと思います(もちろん、無理をする必要はありませんよ)。

今年の当塾の1年生は、努力できる子ばかりですね。心から応援したいと思う塾生です。




話は変わりますが、

以前、新中1生には、学校の授業態度について心がけることを書面にして配布しました。それを参考にして日々の学校の授業に取り組んでもらいたいと思いますが、いきなりすべてを実行するのはむずかしいかもしれません。

ですので、とりあえず以下の3点でいいので、コレらだけは必ず実行してください。

①授業中において、先生が話しているときは、必ず先生の目を見ること。先生と目を合わせることが大切です。そして、目が合ったら、微笑みましょう(これはできたらでいいよ)。

②廊下で先生に合ったら、あいさつをすること。知らない先生でもあいさつしてください。

➂宿題・提出物は丁寧に仕上げて、必ず期限に提出すること。


これらは、中学校生活における「基本動作」です。これら3点がちゃんとできていれば、成績表の「意欲・関心・態度」でA以外をとることはありません。

塾生の諸君には、「勉強のできる子」になってもらいですが、それ以上に「感じのいい子」になってもらいたいと常々思っています。

※ちなみに、こういうのは中3になってからやり始めてもダメですよ。「下心見え見え」です(まあ、それでもやらないよりはマシですが・・・) 
 


当たり前のことを当たり前にできるようになりましょう。

奇をてらう必要はありません。

当たり前のことだけ。

当たり前のことだけできればいいんです。


中3の塾生には、6月4日実施のWもぎのチラシを配布しました(「まだ受け取っていない」という保護者の方は、お子様のカバンの中をのぞいてみてください)。

案内しておいてナンですが、6月4日(日曜日)のWもぎは受験しなくてもいいと思います。

6月の下旬には1学期の期末テストがあります。その意味で6月の土日は非常に貴重です。模試を受験しに行くと、貴重な日曜日が半日つぶれてしまいます。

今年度の中3生は、残念ながら、「模試を受けている余裕のない」子たちばかりです。6月は、模試の受験よりもテスト対策に時間を使うのが賢明でしょう。

Wもぎは7月9日にも実施されますので、そちらを受験されるのがいいと思います(6月以降は毎月実施されます)。




【Wもぎ受験について保護者様へのお願い】
Wもぎ(Vもぎも)のお申し込みですが、学校や書店ではなく、必ず塾で申し込んでください。こちらで成績表を管理するためです。宜しくお願い致します。
当塾でお申込みをする場合、チラシに表示されている金額の1割引きで受験できます(学校よりも書店よりも安く受験できます)。
受験料のお支払いは、「引き落とし」にできます。受験をした翌月の月謝と一緒に引き落とします。 

※ご不明な点がございましたら、お問合せください。 

今日は休講日です。

週5回以上通塾している中1と中2の塾生は、自宅でゆっくりしてください。学校の宿題以外の勉強は、特にしなくてもいいですよ(してもいいけど)。

中3の場合、休講日の自宅学習(学校の宿題以外)については、「やってもいいし、やらなくてもいい」です。

自ら「勉強の必要性」を感じたら、やってください。
一応、今日何をすべきかは各々に伝えてありますので、必要性を感じたらやってください(自ら必要性を感じなければやらなくてもいいっス)。


前に言いましたが、塾生の諸君には、「やってもいいし、やらなくてもいい」という場面で間髪(かんはつ)を入れずに「やる」を選択できる人になってもらいたいと思います。


 

塾生の皆さま

おまっとさんでした(←愛川欽也)

2017年度開校スケジュール(4月~9月)」が完成しました。 

今週から配布していきます。

ご確認ください。



※開校スケジュールは頻繁に変更されます。変更の度に、メールでご連絡いたします。また、当ブログでも、最新の開校情報をアップしていきますので、こまめにブログをご確認ください。お手数おかけしますが、宜しくお願い致します。
 

塾生の皆さまへ

開校情報です。

17日(月):15時~22時
18日(火):15時~22時
19日(水):15時~22時
20日(木):休講
21日(金):15時~22時
22日(土):13時~22時
23日(日):13時~19時


上記の時間帯で開校します。
宜しくお願い致します。


 

↑このページのトップヘ